当コミュニティで多大なご指導をいただいている長谷良秀氏は、ご自身の著書「電力技術の実用理論(第3版)」(参考文献[1])で、誘導機の動的モデルについて解説されています。 動的モデルは、過渡現象の解明等、瞬時値解析を行う上で必須の基礎理論であると理解しております。 また、長谷氏はベクトル制御等のパワエレ応用分野で必要であると解説されています。 モデルの概要と瞬時値解析の検討例を紹介いただけましたら幸いです。

Answered question